知られざるpingコマンドの便利な使い方

pingコマンドは、ネットワーク障害の応答テスト以外にも、帰ってくる数字からこんな事が判断できる。

ここでぜひ主張したいことがある。pingコマンドは、トラブルのとき以外にもいろいろと使える便利なコマンドであるという点だ。

 例えば、通信相手のOSがWindowsなのかLinuxなのか、あるいはUNIX(Solaris)なのかを推定できるということは意外と知られていない。応答メッセージのなかの「TTL=」として表示される値を見ればいい。この値が128に近ければWindowsだと推定できる。TTLの初期値はWindowsは128、Linuxは64、UNIXは255とOSごとに決まっているからだ。

TTLの値はルーターなどを経由するたびに1ずつ減っていくが、一般に50~60台ものルーターを経由することはない。このため応答メッセージのTTL値を見ると、OSの種類をある程度判断できるというわけだ。

広告

このほかにも、「IPアドレスからホスト名がわかる」「リモートブートが実行された瞬間がわかる」といった使い方ができる。

ITプロのメールで知った。知らなかったのでメモメモ。

About: dacelo


2 thoughts on “知られざるpingコマンドの便利な使い方”

  1. Pingback: dacelo

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *