DACELO SPACE
Linux + PHP + Wordpress 技術メモ
  • ホーム
  • WordPress
  • Linux
  • php
  • apache
  • mysql

「PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library ‘mysqli’」と警告が出たときの解決法

dacelo Linux October 18, 2021

PHPのバージョンを7系から8系に引き上げてphpのバージョンを確認したら、こんなWarningが出るようになりました。 [dacelo@space ~]$ php -v PHP Warning: PHP Startup
Read More »

RHEL8/CentOS8にPHP8をインストールする

dacelo CentOS8, Linux, php, RHEL October 15, 2021

実際に実施したのはRed Hat Enterprise Linux release 8へのインストールだけど、CentOS8でも同様だろう、とのことで表題の件、説明します。 1.EPELのインストール 標準レポジトリでは
Read More »

Windows 10環境でデュアルモニターに別々のデスクトップ壁紙を使う方法

dacelo Windows May 7, 2021

ディスプレイをデュアルにすると、その作業効率のあまりの違いに驚きます。一度体験すると、もうシングルモニタ環境には戻れないですよね。 さて、表題の件。 せっかくモニターがデュアルなんだから、壁紙もそれぞれに適用したいなー、
Read More »続きを読む

SSHログイン時に「POSSIBLE BREAK-IN ATTEMPT!」とメッセージが出たら

dacelo Linux March 29, 2021

SSHログイン時に、次のようなアラートメッセージが記録されることがある。 10:42:23 dacelo sshd[36380]: reverse mapping checking getaddrinfo for dac
Read More »

“Deprecated option RSAAuthentication” とメッセージが出たら

dacelo Linux March 29, 2021

SSH接続時に、SSHのステータス、セキュアログに以下のようなメッセージが出ることがある。 10:42:23 dacelo sshd[36380]: rexec line 54: Deprecated option RS
Read More »

“error: Could not load host key: /etc/ssh/ssh_host_dsa_key”の解決方法

dacelo Linux March 29, 2021

SSHログインする度に、複数のエラーログを吐いていたので対応した。 中でも特に、error: Could not load host key: /etc/ssh/ssh_host_dsa_keyというのがエラーとして赤字
Read More »

phpのセッションがheader遷移のリダイレクトで引き継げない場合

dacelo php February 26, 2021

こんな感じでログインのセッションを発行する処理がありまして。 login.php $_SESSION['user'] = $_POST['user']; header("
Read More »

WordPressで「別の更新が現在進行中です。」と出てしまったら

dacelo WordPress January 14, 2021

WordPress 「別の更新が現在進行中です WordPressをアップデートしようとしてこんなエラーが表示されてしまうのは、タイムアウトが出たりして再試行しているときなのではないでしょうか。 WordPressは、ア
Read More »

(log has been already rotated)でログローテートされない問題の解決

dacelo Linux November 26, 2020

logrotateで任意のログをローテートする – DACELO SPACEの項目で説明したとおりに設定したところ、DryRunを実行するとこんなメッセージが。 [dacelo@space ~]$ sudo logrot
Read More »

logrotateで任意のログをローテートする

dacelo Linux November 25, 2020

任意のログをローテートしたい場合は、/etc/logrotate.d/ に設定ファイルを追加すればよい。 既存の設定をコピーして編集すると楽。 [dacelo@space]$ cat /etc/logrotate.d/h
Read More »

1 2 … 39
Recent Posts
  • 「PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library ‘mysqli’」と警告が出たときの解決法
  • RHEL8/CentOS8にPHP8をインストールする
  • Windows 10環境でデュアルモニターに別々のデスクトップ壁紙を使う方法
  • SSHログイン時に「POSSIBLE BREAK-IN ATTEMPT!」とメッセージが出たら
  • “Deprecated option RSAAuthentication” とメッセージが出たら
Recent Comments
  • Eugenehyday on viでShift_JISやEUC-jpのファイルを文字化けせずに編集する
  • admindon on viでShift_JISやEUC-jpのファイルを文字化けせずに編集する
  • Juliacop814 on viでShift_JISやEUC-jpのファイルを文字化けせずに編集する
  • Eugenehyday on viでShift_JISやEUC-jpのファイルを文字化けせずに編集する
  • Rubenzow on viでShift_JISやEUC-jpのファイルを文字化けせずに編集する
Archives
Categories
  • apache (26)
  • AWS (2)
  • blog (9)
  • CakePHP (5)
  • CentOS8 (1)
  • css (12)
  • Evernote (5)
  • firefox (7)
  • Git (1)
  • Google (3)
  • google chrome (5)
  • Hardware (2)
  • HTML (4)
  • JavaScript (2)
  • Joomla! (12)
  • KUSANAGI (5)
  • Let's Encrypt (4)
  • Linux (61)
  • monologue (3)
  • Movable Type (3)
  • mysql (20)
  • Nginx (5)
  • Office (2)
  • php (35)
  • plugin review (4)
  • Postfix (4)
  • PostgreSQL (1)
  • RHEL (1)
  • SEO (6)
  • server (1)
  • Smarty (3)
  • Tips (8)
  • tool (12)
  • Ubuntu (2)
  • vi (7)
  • Vmware (1)
  • Web service (3)
  • Webmarketing (4)
  • Webデザイン (1)
  • webの話題 (2)
  • Windows (14)
  • WordPress (91)
  • ここで一句 (4)
  • シェル (2)
  • ネット (3)
  • 仕事 (2)
  • 健康 (2)
  • 日記。 (2)
  • 未分類 (2)
  • 未分類 (2)
  • 本の紹介 (3)
  • 言葉 (5)
  • 雑談 (9)

© 2022 DACELO SPACE | Designed by TechEngage. | Powered by WordPress.