.htaccessでSSL(https)必須にする “SSLRequireSSL”
phpMyAdminとか、クリティカルでデリケートなWebアプリケーションを扱うとき、httpで普通に操作するのはちょっと不用心すぎます。
httpは暗号化されてないので、データベースの情報やパスワードがそのままヒラヒラと飛び交ってしまうからです。
そんなときは、.htaccessでお手軽にSSL必須設定にしておきましょう。
.htaccess に
SSLRequireSSL
と書くだけで、そのディレクトリ以下はSSL必須となり、httpの場合はAccess Forbiddenになります。
広告
httpd.confに記述するなら
<Directory "/home/hoge/DocumentRoot"> SSLRequireSSL </Directory>
といった感じです。
これは便利ですね。
丁度色々とSSLフォームのサーバ設定で悩んでいましたが、これ使えます。
もう少し、悩むところもあるんですが・・・
お役に立てて何よりです!
まじすか『SSLRequireSSLと書くだけで、そのディレクトリ以下はSSL必須となり』
まじすか『SSLRequireSSLと書くだけで、そのディレクトリ以下はSSL必須となり』>.htaccessでSSL(https)必須にする “SSLRequireSSL” – Weblogy http://t.co/BDYmjEd
https接続強制設定の方法 http://t.co/nntQpQGR
.htaccessでSSL(https)必須にする “SSLRequireSSL” | Weblogy http://t.co/vl8TluLU