自宅でPrxyサーバーを立てる
違うIPからWebを利用したいとき、公開Proxyは便利です。しかし、海のものとも山のものともつかぬ海外Proxyに接続するのは色々とリスキーなので、自宅サーバーをProxyサーバーにしてみました。
準備
- 使用サービス:squid
- 使用ポート:3128
あらかじめ3128のポートを開けておき、Proxy構築サービスのsquidをインストールします。
[root@centos ~]# yum -y install squid
squidが入っていなかったら、まずはyumでインストール。
[root@centos ~]# vi /etc/squid/squid.conf
でsquidの設定ファイルを編集。
外部からのアクセスを可能にするには、
#Default:
#http_access deny all
の下に
acl dacelo src 210.222.333.456
http_access allow dacelo
http_access deny all
と記述しておきます。
これは、daceloという名前を付けたグループ(IP210.222.333.456)からのアクセスを許可し、他からは全て拒否する、という設定です。
もしも全世界に公開するProxyにしたい場合は、
http_access allow all
とします。
ブラウザにプロキシサーバーを設定する
あとはブラウザでProxyを設定すればOKです。
広告


その他、匿名性やセキュリティを高めるための設定は、このあたりを参照するといいです。