Yahoo! CU 招待
Yahoo!Japanが、突然招待制のビジネス系SNSをはじめた。
CU(シーユー)は、ビジネスにおける人脈管理・人脈拡大をサポートし、新たなビジネスチャンスのキッカケづくりを支援するビジネスネットワーキングサービスです。
人脈管理
会社やメールアドレスが変わっても、継続してコンタクトをとることが可能になります。
人脈拡大
新たな人脈を構築することでビジネスの可能性が拡大します。
はぁ。このCU、Greeやmixiなどの招待制SNSと何が違うのだろうか。こういうのはページャーツールや携帯キャリアと同じで、招待して会員が増えないとコミュニティが活発化しないで死んでしまうものです。
CUの招待
数の面ですでに天下を取ったmixiよりも、すでにビジネス系のつながりを重視する招待戦略にシフトしているGreeよりも、このCUはどこかが優れていないといけないんですが、さてどんなもんでしょう。
とりあえず、CUに招待されて入ってみた人のレポートによると、CUの内部はOpenPNEを使っていて、かなりお粗末…いや、おおらかな仕様となっているようです。おおらかなCUとなっているようです。
Yahoo!のビジネスSNSの「CU」がゆるふわ系SNSになっている件 : ロケスタ社長日記
このCUサービスの独自性と言ったら、大Yahooが運営していることだけ、と言われないように頑張ってほしいものです。誰か招待してください。CU。
追記。
登録したユーザーは、CU内のコミュニティーに参加したり、自分の持つ人脈をユーザー間で紹介しあったり、ユーザー同士でコミュニケーションをとったりできる。名前、生年月日、性別、勤務先、肩書き、入社年月などが登録必須項目となっている点が、通常のSNSとは異なるところだ。いずれは求人機能なども検討しているという。
(日本版LinkedInとなるか–ヤフーがビジネスSNS「CU」を開始:ニュース – CNET Japan)
CUでは名前、生年月日はおろか、勤務先、肩書き、入社年月までをも必須項目として要求するとなると、確かにそれはそれで半パブリックな、mixiとは全然違うコミュニティができあがることでしょう。コミュニティとして確立されれば、の話ですが。結局、こうした招待制SNSやCGMコンテンツの成否を分けるのは、ユーザー次第なので。
広告