DACELO SPACE
Linux + PHP + Wordpress 技術メモ
  • ホーム
  • WordPress
  • Linux
  • php
  • apache
  • mysql

Firefox最新版で『AutoPager』が使えなくなったので代わりのプラグインを探した

dacelo firefox April 13, 2015

FireFoxでとても便利なプラグインの一つに、『AutoPager』というのがあります。ありました。 [1] [2] [3] [4]…など続きがあるWebページを先回りして読み込んで、自動的にページの下に追加してくれる
Read More »

mysqldumpのエラー:Couldn’t execute ‘SET OPTION SQL_QUOTE_SHOW_CREATE=1’:…の解決法

dacelo mysql June 28, 2014

契約中のレンタルサーバー(lolipop)で、MyDSQLデータの移行をしようとして普通に -bash-3.2$ mysqldump DBNAME -h mysql100.server.host -u dacelo -p
Read More »

mb_convert_encodingで文字化けするWin系の機種依存文字の解決

dacelo php June 25, 2014

$sbj = '①オレンジアーム<br>②メロンアーム<br>③マンゴーアーム<br>';$sbj = '①オレンジアーム<br>②メロンアーム<br>③マンゴ
Read More »

印刷用のCSS3 Media Queries(メディアクエリ)@media print の使用サンプル

dacelo css June 23, 2014

CSS3の@mediaの指定を使うと、印刷用CSSもお手軽に設定することができます。 ヘッダ要素を非表示、コンテンツのwidth幅をMAXにするなど、数行加えておくだけでもユーザビリティは相当変わります。 スタイルシート
Read More »

phpで”REMOTE_HOST”が取得できない場合の解決法

dacelo apache, php March 6, 2014

$_SERVERで取得できる環境変数に、リモートホスト情報があります。 ところが、これが取得できない場合があります。 echo 'IPは'.$_SERVER['REMOTE_ADDR'].'<br
Read More »

Apache(Xampp)で「client denied by server configuration:」エラーの解決方法

dacelo apache February 20, 2014

Windowsデスクトップ上にRAMP開発環境を作るため、XAMPPをインストール。 を編集して、バーチャルホストのサンプル設定をコピーして表示させようとしたところ… サンプル設定 # VirtualHost examp
Read More »

Deprecated: Function ereg_replace()、eregi() is deprecated 等のPHPエラーを解決する

dacelo php February 4, 2014

Deprecated: Function ereg_replace() is deprecated in /home/dacelo/public_html/hoge.php on line 1234 Deprecated
Read More »

なぜか公開鍵でSSHログイン出来ないときの原因

dacelo Linux January 9, 2014

鍵のペアはちゃんと作った、設置場所もパーミッションも合っている。 /etc/ssh/sshd_config の設定も確認済みだ。 なのにログインできない!広告 エラーログ /var/log/secure を見てみると…
Read More »

apacheでシンボリックリンクがForbiddenになる時は「SymLinksIfOwnerMatch」を疑おう

dacelo apache January 8, 2014

先日、とあるサーバーで、共通のディレクトリを各ユーザーがシンボリックリンクで読み込む、という構造のサイトを作った。 Aサーバーでは上手く言ったのだが、BサーバーではAccess Forbiddenエラーが出てしまった。
Read More »

strposで文字列が含まれるかどうかチェックする際には演算子に注意! (===true もしくは !==falseを使う)

dacelo php October 20, 2013

PHPである文字列の中に、ある文字列が含まれるかどうかを検索するには、いくつか方法があります。 preg_match strstr strpos これらの関数のどれを使っても目的は果たせるんですが、単純に文字列のチェック
Read More »

1 … 8 9 10 … 39
Recent Posts
  • CentOSにOpen DKIMを導入する
  • PostfixにSTARTTLSの外部SMTP送信サーバ(Office365)設定を追加する
  • bitbucketに突然 git pushできなくなった場合の解決方法
  • 「PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library ‘mysqli’」と警告が出たときの解決法
  • RHEL8/CentOS8にPHP8をインストールする
Recent Comments
  • dacelo on phpのセッションがheader遷移のリダイレクトで引き継げない場合
  • sunasuna123go on phpのセッションがheader遷移のリダイレクトで引き継げない場合
  • dacelo on Postfixで外部からのメールが受信できない…587が開いてない?問題を解決(CentOS7、さくらVPS)
  • TAKA on Postfixで外部からのメールが受信できない…587が開いてない?問題を解決(CentOS7、さくらVPS)
  • kd on Poderosaの入力(出力)が二重になってしまう件
Archives
Categories
  • apache (26)
  • AWS (2)
  • blog (9)
  • CakePHP (5)
  • CentOS8 (1)
  • css (12)
  • Evernote (5)
  • firefox (7)
  • Git (1)
  • Google (3)
  • google chrome (5)
  • Hardware (2)
  • HTML (4)
  • JavaScript (2)
  • Joomla! (12)
  • KUSANAGI (5)
  • Let's Encrypt (4)
  • Linux (63)
  • monologue (3)
  • Movable Type (3)
  • mysql (20)
  • Nginx (5)
  • Office (2)
  • php (35)
  • plugin review (4)
  • Postfix (6)
  • PostgreSQL (1)
  • RHEL (1)
  • SEO (6)
  • server (1)
  • Smarty (3)
  • Tips (8)
  • tool (12)
  • Ubuntu (2)
  • vi (7)
  • Vmware (1)
  • Web service (3)
  • Webmarketing (4)
  • Webデザイン (1)
  • webの話題 (2)
  • Windows (14)
  • WordPress (91)
  • ここで一句 (4)
  • シェル (2)
  • ネット (3)
  • 仕事 (2)
  • 健康 (2)
  • 日記。 (2)
  • 未分類 (3)
  • 未分類 (2)
  • 本の紹介 (3)
  • 言葉 (5)
  • 雑談 (9)

© 2025 DACELO SPACE | Designed by TechEngage. | Powered by WordPress.